今回の大会は45分刻みで指定された場所に各チームが移動しながら釣りをしていきます。
ひとつのチームがいい場所に陣取ってずーと釣り出来ないように考えた規則だと思います。
私たちチームはいい感じで陣地を移動できる。とSaltyさんは朝おっしゃっていました。
私は初めてきたので解らないのですが・・・
朝一の場所ではまだ太陽が上がりきっていないので
”イーズ・グリーン”の偏光レンズが入ったサングラスを掛けていました。
魚がルアーをくわえて離す瞬間を何回も見れました。
何回目かの”ステージ”になると太陽も高くなり、珍しく”ドピーカン”になってきました。
そこで”アクション・コパー”の偏光レンズの入ったサングラスにしました。
二つの違う偏光サングラス・レンズを掛け比べて、やはり太陽が昇ると”アクション・コパー”
のほうが魚が見やすくなってきたことが実感できましたので。
管釣りトラウトは”ライン”の変化で”アタリ”を取る!と本で見たので
ラインの変化をずーと見ていて、何回か変化がわかったのですが・・・
魚は釣れません・・・へた過ぎです。
自然の中 人工的な物が何もない所での釣りはとても気持ちがいいです!
つづく