いつも海釣りの後 魚を無理やり置いて行くお店の
板前さんが辞めてしまうので、お礼を言いに行きました。
最後においしい料理を一杯出してもらい
一緒にお酒が飲めました。
本当に私のわがままを一杯聞いてくれた人なので残念です。
また どこかのお店で働くか 自分のお店を持つ時には
必ず連絡くれるように頼んでおきました。
私には今 別れのシーズンなのですね。
でも 前を向いて がんばって行きます!!
明日は 台風来ますね。
一人さびしく お買い物に行ってきます!!
先日の 大きな展示会の前に 営業さんが
”展示会用に作ったフレームを一番最初に持ってきました”と
お店にいらっしゃった時に注文入れたフレームが少しだけ到着しました。
まずはこのモデル
大昔から 耳にかかる所に樹脂を使い
軽くて掛けやすいフレームを作っているメーカーの品物です。
今では 色々な所が真似をして作っていますね・・・
こんな事しても ゆがみません!!
Made in Japanの商品は作りと品質が違います!!
続いて
今日本中で 売れているみたいで
メーカーにも在庫がないみたいな商品
耳にかかる所に 非常に高品質な”チタン”を使い
この商品も非常に掛けやすい設計になっています!
やはり
Made in Japanの商品は作りと品質が違います!!
個々のパーツの作りと溶接の技術
そして メッキの仕方に関しても
メーカーの意気込みを感じます。
ご来店をお待ちしています!!
先日、オークリーの持ち込みフレームで度付きサングラスを作っていただいた西澤です。
イーズグリーン大変調子良いです。
何回か釣行に使用しましたが、朝マズメから夕マズメまで掛けっぱなしで目の疲れが全然違います。ありがとうございました。今度、ブログでも紹介したいと思います。
いつも富士五湖のひとつ西湖に行かれ
ヒメマスのトローリングに励む 西澤さんからのメールです。
初めのご来店時には 釣りの話で盛り上がりました。
眼鏡屋さんに来て こんなに釣りの話が出来ると思わなかった・・・みたいです。
トラウトのトローリングは 高校生の頃 芦ノ湖に御大と良く行きました。
でもあまり釣れないのイメージでした。
西嶋さんのブログです。
お客様から元気をもらいました!
だんだん回復しています!
台風は嫌です!!
朝 ほとんど真っ暗の土浦新港を
色々な方々に お礼を言いに歩きました。
続いてNPO法人水辺基盤協会のブース設営のお手伝い
その後 少しだけ釣りをしましたが、 釣れません。
次は日帰り温泉の開館の時間に行き サウナに何回も入りリフレッシュ
その後マッサージを受けて 土浦新港に帰ります。
車の中でお昼寝
十分 二週間ぶりの休みを満喫しました。
2010 W.B.S. プロクラシック19の優勝者は・・・
山本寧選手 確か木曜日の閉店間際に 偏光サングラスを買いに
メガネのスエナガにご来店いただきました!
皆さん二日間の 壮絶な戦いをしていました!!
ギャラリーの私たちも熱くなりました!!
昨日は のんびり出来ました!
追伸
帰りの高速道路は最悪です!
桜土浦から三郷まで ほとんど渋滞していました。
2010 W.B.S. PRO CLASSIC 19の応援とお手伝いに!
初七日も過ぎ
高校生の時から 釣りにすごく理解があり いつも応援してくれた
天国の母に
”立ち直っているよ! 普段と同じ生活しているよ! がんばっているよ!”の
姿を見せに行って来ます!
霞ヶ浦から 元気をもらってきます!!!
選手のみんな がんばれ!!
2010 W.B.S. PRO CLASSIC 19が開催されます!
日曜日の24日には
超カッコイイ・バス・ボートに乗ってのウエイイン・ショーのありますし
出場選手による恒例のファンサービスが大会終了後に開催されます!
すばらしいプレゼントがあるかもしれません!!
「写真提供:W.B.S.」
24日の午後1時半頃から ウエイインが始まります。
朝から霞ヶ浦で釣りをして ランチを食べて 土浦新港へ
皆様 行きましょう!!
私も24日の朝から土浦新港に行きます。
選手の皆様も早い人は水曜日アタリから現地に入り
練習しているみたいです!!