昨日も行ってきました!
千葉・大原・新幸丸さんです。
土曜日 台風の影響が不安で電話したら
ウネリがだいぶ残っているけれども
出船しますのお答えでした。
朝はやはりウネリと潮が早くて苦戦しました。
次第にウネリもあまりなくなり 普通に釣りができましたが
海の中に強敵が潜んでいました。
シイラ・・・黄色い綺麗な魚でその引きはすごいんです!

船上で何匹も海の中を泳いでいるのを目撃しましたが
昨日はマタイを釣りに来たので 無視していました。
しかし テンヤの回収時に 掛かってしまいました。
昨日は右側胴の間後ろの方に座っていたのですが
魚がかかった瞬間に
船先の方で すごいジャンプを繰り返します。
乗船の他の皆様は・・・全く無視て釣りを続けています。
一回目は うまく魚の進路を操ることが出来たので問題なかったですが
二匹目は少し大物でしたので 操ることが出来ず
何人かの人とラインが絡んでしまい ラインが切れてしまいました。
私の隣の釣り人にもシイラらしき魚が掛かりました。
お祭り(他の釣り人のラインと絡むこと)は食い止めないといけないことと
マナーだと思い速攻テンヤ回収・何もしないで他の人の魚との戦いを見ています。
魚をかけた人は何か知らないですが 何も努力しないで
魚と遊んでいます。 そして魚の力に負けて ラインが切れました。
私は 釣りをする時には他の釣り人に迷惑をかけないように努力します。
そして 万一迷惑をかけたときには必ず ””どうもすいません!!”と
大声で言います。
釣り人のマナーだと思います。
昨日の船上で”どうもすみません”と言っているのは私ひとりでした!!
その後は
シイラとの戦いでした。
テンヤを投入する時には 周りにシイラが居ないか確認後にします。
そしてテンヤ回収時には シイラがそばに居ないことを願いながらリールを巻きます。
しかし・・・シイラは掛かってしまうんです。
きっと15回近く掛かりました。
しかし 他の釣り人のラインとお祭りしてしまい
テンヤごとラインが切れてしまうこと多数
大損害でした。
私は他の釣り人がシイラを掛けた瞬間に テンヤを回収したので
他の人の魚とお祭りを一回もしませんでした。・・・迷惑かけていません!
残り時間の少なくなったとき
40メーターの海底近くまで私のテンヤが潜っていき
海底に着いた時に 今までのシイラの引きと少し違う魚の引きがありました!
ラインが 船先の方に向かったので 少しラインにテンションを掛けたら・・・
ラインがハリスのところで切れました。
マダイだったら大きそうでしたがしょうがないことです。
結局 マダイ釣りではなく シイラやイナダ・サバ釣りになってしまいましたが

これだけ船上に上がりました。
魚の豪快な引きは一杯味わえましたが
赤い魚が一匹も居ないのが心残りでした。
でも楽しい一日でした!
今日から 仕事楽しみます!!