琵琶湖に行く時のガイドさんは釣り友達の内山さん
いつも私の要望に苦労していると思います!
”霞ヶ浦でいつも釣っているサイズの魚はいらない!
さらにあまりやらない釣りで釣りたい!”
内山君が選んだ釣り方に本気で挑む決意はあります!
昨日 いつもは7時集合の所を朝4時半集合にしていただき

いつもの”すき屋”でブレックファースト

その後ボートを出します!
初めは”ミノーやりましょう!”とシャロー場に
オーバーハングあり ブッシュありのいい感じのポイントに行きます。
キャストを続けていると
デカイバスが私のミノーにまとわりついているのが見えます!
(このポイント水がきれいでした。そしていい偏光掛けていました!)
そしてリトリーブのスピードが変わったのですね。
一回だけ大きな口を開けたのですが・・・
残念です。
次はフロッグ場に行き フロッグを投げまくりますが バイトは無!
次はある川に入り 岸よりのポイントにライト・テキサスを投げます。
案外とアタリがあるのですが、ワームは6インチのリザードですので
針に掛かりません。(子バス君かな?)

ここで1メーター・オーバーの雷魚を村川君が取りました。
続いて 沖の眼に見えない藻場でのテキサスキャスト
数回アタリがあったのですが 残念でした。
次は”パンチング”
昨年に来た時には ウィードがすごくて ボートを走らせるのが大変なくらいでしたけれど今年はほとんどないのです。
でもしっかりパンチングが出来るポイントに案内してもらい
釣り続けます!
何回かアタリがありますが すぐに藻のかたまりに化けてしまいます。
釣れない時間が続きますが
あまりやらない釣り方なので 楽しいです!
夕方になり 朝のポイントに入り直し
パンチング・テキサス・フロッグとやりますが反応がないです。
もう夕方6時半を過ぎましたが 釣りをしています。
”もう終わりでいいよ・・・と言っても
もう少し頑張りましよう!の答えが帰ってきます。

最後の最後ユウスケ君 いいバス釣りました!
今年の琵琶湖も釣れませんでした!
頭に来ますので 来年も行く事に決定です!
大人の遠足の方は後日・・・

本日も お仕事楽しみます!