途中山手線が進まなくて焦りましたが
もうすぐ新幹線乗車します。
「2014年05月」一覧
今日から”大人の遠足”です! (5/31)
本日メガネのスエナガ終了後
お友達のマサさんと琵琶湖に”大人の遠足”に行ってきます!
琵琶湖のガイドは釣り友達の内山さん
今回もおんぶにだっこの状況で決行します!
釣り用品は リール3台とルアー数個のみなので
着替えとかのほうが多いくらいです!
内山さんのご提案から始まった私の”大人の遠足”なのです。
「リールは自分の物のほうが使いやすいと思いますが
ロッドはDAIWA製品が山ほどありますし
ルアーも私のもの使ってくだされば 失くしても問題ないですから・・・」
それなら新幹線で行けるし 荷物も少ないから
私にも行けそうだ! となったのです!
昨年は一日中”フロッグ”縛りで楽しみましたが
こんなのも釣れて楽しかった!
今年も同じみたいですが楽しめそうです!
リールに巻くラインだけ支持がありましたが
今回は PE60ポンドぐらいを1台と
フロロ17ポンドだけでいいですよ! でした。
何か新しい釣り方やりそうです。
本日夜8時30分の新幹線に乗って
明日一日琵琶湖で釣りして 夜8時半京都発の新幹線に乗って
帰ってくる 強行日程です!
本日も楽しんでお仕事します!!
修行のような 大原の海 (5/30)
昨日の遅番は 大原・新幸丸さんに行きました。
朝母屋の外は 風もなく星がいっぱい見れました。
出港して30数分でポイント到着
船長の第一声は
”潮がとんでもなく速いから入れ替え頻繁にしてくださいね!”でした。
その言葉を聞き速攻15号のテンヤに付け替えて
落としますが、海の底はどこにあるの・・・くいな感じで
テンヤの操作ができません。
ヒデさんのブログに”潮の早い時は水深+30メーター”と書いてあったのを
思いだし 90メーター付近でラインを止めてみても
テンヤの着底がわかりません。
この日の10名のお客様も皆さんそうみたいです。
時計が朝6時になる頃 やっと着底を確認でき出したら
変てこなアタリが続きます。
そうこうしていたら
しっかり魚釣れました。
船長から
”今日船内1本目の魚だよ”と言われました。
潮の流れは収まりを見せないまま
時間だけが過ぎていきます。
90メーター前後ラインを出して
マダイに誘いをかける事が出来るのは2回のみ
3回目はテンヤが浮き上がってしまい
何が何だかわからくなるので回収します。
きっと同じことを100回以上したと思います。
重たいテンヤを90メーター巻くのに
体力的にも疲れましたが
昨日の獲物は”シュウサイ・フグ”1本でしたので
精神的にも疲れました。
10名の乗船者の中で
マダイ2枚で終了でした。
帰りの高速がガラガラでしたので
目白到着して
夕方5時からメガネのスエナガの店頭に立ちました!
今回も 釣りをやらない人には訳のわからない文でしたね・・・
本日も楽しんでお仕事します!
お疲れ様です
精神的にも身体も
疲れました。
マダイオデコです!
明日の遅番は ひとつ・テンヤ・マダイ釣りです (5/28)
この時期 バス釣りのほうに行く事が多いのですが
マダイ釣りのほうを忘れたわけではありません。
最近の大原・新幸丸さんの状況は
うまい具合に行けば 大きなマダイが釣れて
うまくいかないと”完デコ”の模様です。
しかし 今行くと大ダイに巡り合う可能性が高い時期なのです!
3月24日のテンヤ釣り以降は 3回出港中止の洗礼にあっていますので
予約の電話の時にも
”私が予約した日の天候が悪い末永です”と電話をしたら
おかみさんが
”29日は凪になりますよ”と返してくれました。
情報によると テンヤは重たいものが必須みたいですので
釣り部屋の中をゴソゴソ探したら 何かいっぱい出てきました。
確かバッカンの中にも多数在庫があったはずです。
本日も楽しんでお仕事します!!
最近 メガネのスエナガの様子 (5/27)
最近 バス釣りのお友達のご来店が多いです!
西村嘉高さんは新しい偏光サングラスを
お求めにご来店いただきました。
そして
W.B.S.草深幸範さんは
今までお使いのオークリーのサングラスのメンテナンスと
新しい偏光サングラスをお作りのためにご来店いただきました!
やはり 一回しっかりメンテナンスした”偏光サングラス”を
使うと 次もその様になるんですね!
それと
まったく面識のない 釣りの関係でもない
一般のお客様が
メガネのスエナガのホームページ・ブログやFacebookなどを
お読みになったのがきっかけでご来店いただくお客様も増えてきました。
メガネ屋らしくない釣りのことしか書いていない
メガネのスエナガのインターネットの媒体で
なぜ わざわざご来店いただくのか
お客様にお聞きしたら
「隅から隅まで読んでいたら
絶対にいいメガネを作ってくれそうだったから」とお答えをもらい
とてもうれしかったですね!!
本日も楽しんでお仕事します!!