本日 朝は凄い風で ウネリもすごく
釣りにくかったです。
本カワハギの大きいのと
ヒラメ唐揚げサイズと
美味しい魚が釣れました。
本命は7枚でした。
目白着
「2014年11月」一覧
明日は大原・新幸丸さん (11/29)
明日は久しぶりにひとつテンヤ・マダイ釣りです!
いつもの新幸丸さんにお世話になります!
毎年この時期には 数がいっぱい釣れて
いい時には20枚オーバーの時もあるのですが
今年は少し違いますね。
いい時には”ツ抜け”しますが今一歩な釣果です。
でも 常連さんの多い新幸丸さんは
初心者の人に対しても若船長が親切に教えてくれるので
他の人に迷惑をかける人も少なく
楽しく遊べるので いい船宿さんです。
準備万端 二階の踊り場に荷物は置いてあります。
天候もあまり悪くないので楽しめそうです。
まあ 冬の大原の海はとんでもなく大荒れの時を
経験していますので 全然問題ないと思います。
10月の中ごろに中ダイ釣ってからいい魚に巡り合っていません。
もう少し大きいマダイさんに会いたいです!
本日も楽しんでお仕事します!
お疲れ様です
Ipadから更新できるように
なったかな?
TESTです。
おはようございます 2 (11/27)
何度もすみません。
今書いた 投稿は一時キャンセルします。
店にあるパソコンからの投稿は順調にできるのですが
Ipadからの更新が出来なくなってしまいました。
この事は コメント欄に”画像確認”が出来るように
したからかもしれませんので もう少し熟知してからの
変更とさせていただくみたいです。
誠に申し訳ないですが
もう少し時間をください。
末永
おはようございます (11/27)
私のIpadからいつも一番に更新しているのですが
今日のIpadはご機嫌斜め 更新できませんでした。
最近 たまに更新の最後に
■■現在ブログにコメントできません■■
現在当ブログに海外からのスパムコメントが多く投稿されサーバーに負荷をかけているとレンタルサーバ屋さんから連絡がありました。スパム対処のためしばらくコメントは受け付けられません。申し訳ございません。
フェイスブックをされていましたらぜひそちらにコメントをください!
末永
が出たと思います。
何かすごい数のスパムコメントがサーバーに来ていて
パンクしそうだったみたいです。
そのことに対応して 私のインターネットの管理をしていただいている
OZZYさんが今いろいろやってくれているのです。
私のブログの書き込みが
”画像確認”という一つ面倒が出来ましたが
その事をやっていただくと
書き込みができるようになりました。
Facebookの方はそのままの状態です。
何か私にはまったくわからない事ですが
インターネットの中でいろいろな事が起きているのですね。
やはりわからない事は職人さんに任せるのが一番ですね。
本日も楽しんでお仕事します!
また雨ですね…(11/26)
雨が降ると 小売商店は痛手なのです。
自分に置き換えると
「雨の中でも絶対に欲しい商品があったら買いに行きますが
差し当たって問題のない商品をわざわざ傘さして買いに行かないと
思います。」
そんな感じの人たちが多いと思います。
でも
メガネのレンズが外れてしまったり
ネジが取れてしまったり
曲がってしまうと
大変なので わざわざ傘さしてでもお店に向かうと思います。
メガネのスエナガでは
他店でお買い上げのメガネでも
誠心誠意 頑張って 直るようにさせていただきます。
しかし やはり商品名がしっかり表記されていないメガネや
メガネ職人が見て 修理不能の商品もございます。
その時は 申し訳ございません する事があるかもしれませんが
頑張ります!!
メガネのスエナガでお買い上げいただいた
偏光サングラスを踏みつけてしまった場合でも
しっかり修理できたことも何回もございます。
あきらめていたメガネも 一回メガネ屋に持って行くと
道が開けるかもしれません。
本日も楽しんでお仕事します!
■■現在ブログにコメントできません■■
現在当ブログに海外からのスパムコメントが多く投稿されサーバーに負荷をかけているとレンタルサーバ屋さんから連絡がありました。スパム対処のためしばらくコメントは受け付けられません。申し訳ございません。
フェイスブックをされていましたらぜひそちらにコメントをください!
末永