私が40年前ぐらいに卒業した
文京区立茗台中学の同期会が
毎年この時期に開催されるのです。
始まりは4名ぐらいかな?
それから異常な広がりを見せて
多い時には40数名の集まりになりました。
当時の先生方も数人いつも出席願って
毎年 昔話に華が咲きます!!
昨年はこんな感じでした。
会場も 池袋・マルイのすぐ横なので
毎回歩いて行きます。
今年はまた 新しい再会があるのでしょうか?
楽しみです!!
本日も楽しんでお仕事します!!
「2015年01月」一覧
やはり 雪ですね (1/30)
もう1月も終りですね。
月日の流れが速いです。
天気予報では
お昼過ぎに雨になるみたいですが
今 案外と本気で雪降っています。
予報通りになればいいですが
降り続くと 明日は交通機関がマヒする事でしょう。
先日お客様から
”末永さん 最近メガネ変えないね。”
”そんなに調子いいメガネだったら 私も同じフレームで作るよ”
と言われて 度付きの偏光サングラスを
私と同じフレームのカラー違いで
お買い上げいただきました。
何かとっても嬉しかったです!
メガネ屋さんの私は つたないモデルだと
思っていますので 案外と頻繁にメガネ変えることにしています。
そういえばこのメガネ2年近く掛けているのかな?
そろそろ 変え時かもしれませんね。
・・・自分のメガネ探しが始まります!
本日も楽しんでお仕事します!
明日は雪の予報に変わりました (1/29)
勘弁してほしいですが
明日の東京天気予報
お昼前まで雪
所によって少し積もるかもしれません・・・
東京は雪が積もると交通網がマヒしてしまいますので
やめてほしいです!
昨年も2月に2回雪が積もり
大変な事になりましたが
しっかり”シャベル”買いましたので
少しぐらいは平気ですが
雪の降った後の道路が凍ってしまい
最悪なのです!
明日は金曜日ですので
日曜日の朝方まで影響がありそうですね。
しかし 幸運にも今度の日曜日は
池袋で予定があり
強制的?に出席が決められてしまいましたので
釣りにはいかないので
怖い思いしなくて済みそうです。
雪は本気で積もらない事を祈ります!
本日も楽しんでお仕事します!
最近のメガネのスエナガの動向 (1/28)
2015年に入り
天候不順の影響もありますが
お客様のご来店が少ないです。
しかし
以前お買い上げいただいた
偏光サングラスの調子がすこぶる良く
旦那さんや会社の上司の方を連れてきていただき
偏光サングラスをお買い求めしてくださるお客様もあります。
やはり 偏光サングラスを実際にお使いになると
””まぶしくない””とか
”雨の中の運転がしやすい”事を体験していただくと
偏光サングラスが凄い事が解っていただけるのですね。
釣りもしないしゴルフもしないお客様でも
車の運転はほとんどの方がすると思います。
その時に偏光サングラスを使うといいのです!
私も太陽が出ている時の運転には
偏光サングラス 必需品になっています。
(レンズがイーズ・グリーンの私の偏光サングラスです)
レンズの濃度が薄いので
暗くなった高速道路のトンネルでも
差支えなく 掛けたままで運転が私にはできます。
偏光サングラス
一般の方にも使ってみていただきたいです!!
本日も楽しんでお仕事します!!
今日も雨・・・ (1/27)
朝 雨音で目が覚めたぐらい本気で降っていました。
今はほとんど降っていませんが もうすぐやみそうです。
関東地方 毎年この時期に
雨がこんなに降る事はありません!!
今年は1月から 天候の推移が変ですね。
・・・となると学者さんは
”地球温暖化”が原因だと言い始めるんですね。
そして やはり原子力発電を再開しないといけない!
との結果付けで終わるのですよね。
でももう1年以上原発が動いていないのに
日本国民の電気の需要をしっかりこなしている
電気会社に感謝しますが、
日本国民に多大な迷惑を掛けている”原子力発電所”を
また再開する必要はまったくないと思っています。