9月も終り
10月になるんですね・・・
目白眼科さんで眼の検査をいろいろしてもらいました。
眼科さんに行くと
毎回まず検眼をしますね。
これは今までと見え方が同じかどうかの検査なので
めんどくさいですが しょうがない事なのです。
眼の重大疾病の時には見え方が全然違う場合が多いのですよ。
私の場合は 今までの近視の度数より
案外と弱い度数で1.2が見えていたみたいです。
中心性網膜縁もその様な感じになるのです。・・・やばいかも
眼を散瞳(目の調節力をなくして検査しやすいようにするのです)して
本格的な検査に入ります。
強いライトで眼底の検査 写真まで取りました。
”中心性網膜縁の炎症のあった所の水は抜けて
いい方向に行っています。
加齢のため 水晶体が固くなってきたので
近視の度数が弱くなっただけみたいですから
メガネの度数を変えた方が生活がしやすいと思いますよ。”
了解しました。 メガネを変えます。
そして 次の釣りの日に
左右4段階も弱い度数のコンタクトを朝入れて
釣りに行きましたが 夜中の車の運転も
釣りの最中も何も問題なく過ごせました。
原因がわかってよかったです!
眼からは情報が多く入ります
眼が見にくいと大変疲れます。
何か見え方が変な時には
すぐに 眼科の検診をお勧めします!!
明日は遅番 風が強そうなので霞ヶ浦に
オカッパリに行きます!
本日も楽しんでお仕事します!!